2013/09/18.Wed
いたい秋 み~つけた?
いやぁ~、実に 久しぶりの更新になってしまいました。
ご無沙汰しております。
日中はまだ暑い日もありますが、朝晩はかなり涼しくなりましたね。
かぜたちぬ、いまはあき、きょうからわたしは、こころのたびびと♪
ということで、久々の屋外撮影に行ってきました。

場所は千丈寺湖(青野ダム)。

天気はすこぶる快晴。
今回写真の枚数が多くなりましたので折りたたみます。
ご無沙汰しております。
日中はまだ暑い日もありますが、朝晩はかなり涼しくなりましたね。
かぜたちぬ、いまはあき、きょうからわたしは、こころのたびびと♪
ということで、久々の屋外撮影に行ってきました。

場所は千丈寺湖(青野ダム)。

天気はすこぶる快晴。
今回写真の枚数が多くなりましたので折りたたみます。
スポンサーサイト
2013/06/12.Wed
あおとといく
朝、目がさめると天気が悪い。
そうか、そういえば梅雨に入ったんだよな、確か・・・。
折角の休みだけどしかたがない今日は一日ごろごろしながらゲームでもしてすごすかと思っていると。
ちょっと晴れ間が見えてきた?
ここしばらくカメラを手に取るのも億劫な感じだったけど、一念発起(?)してカメラとドールをもって出かけることに。
思い立ったら即行動がモットー。
超スピードで準備をし、スーパーカブにまたがり六甲山の峠を攻める!
いや、本当は大型トラックや乗用車に攻め立てられながら走ること1時間と数十分・・・。

たどり着いたのは何度も来たことのあるダム湖。

青野ダム。
梅雨入りしたとは思えないほどの青空が爽快。
今回写真が多くなりましたので、折りたたみます。
よろしければ続きからどうぞ^^
そうか、そういえば梅雨に入ったんだよな、確か・・・。
折角の休みだけどしかたがない今日は一日ごろごろしながらゲームでもしてすごすかと思っていると。
ちょっと晴れ間が見えてきた?
ここしばらくカメラを手に取るのも億劫な感じだったけど、一念発起(?)してカメラとドールをもって出かけることに。
思い立ったら即行動がモットー。
超スピードで準備をし、スーパーカブにまたがり六甲山の峠を攻める!
いや、本当は大型トラックや乗用車に攻め立てられながら走ること1時間と数十分・・・。

たどり着いたのは何度も来たことのあるダム湖。

青野ダム。
梅雨入りしたとは思えないほどの青空が爽快。
今回写真が多くなりましたので、折りたたみます。
よろしければ続きからどうぞ^^
2013/04/03.Wed
散る前にいっとこ
2012/11/13.Tue
2012/10/11.Thu
げいじゅつの秋
ここ最近更新が滞ってしまっていましたが、忙しいのと単純にネタが無かっただけです・・・。
で、無いなら外へ探しに行こうということで、屋外撮影に行って来ました。
天気はあまり良くなかったんですが、家から原付で40分ほどの所にある森林公園です。
このブログでは毎度おなじみの場所になってしまっていますが。

このみ「えへ~、久しぶりのお外ですよぉ^^」
「うむ、やっぱり外で写真撮るのは最高だなっ^^ (色々と難関はあるけどね・・・)」
現地へつくと良い感じに晴れてきました。
が、ほとんどは曇り空での撮影になっています。

ここは、兵庫県西宮市にある甲山森林公園です。
真ん中に小さく写っているのがこの公園のシンボル「愛の象」。
ということで、さっそく何か無いか探していると。

このみ「わーぃ、みてみて~ どんぐりがたくさん落ちてるよぉ~^^」
「おっ、ほんとだすごいなっ」

普段街中ではあまり見かけないかもしれませんが、少し山間に入ると至る所で発見できます。
中身は無いけど、栗もあるよ?

このみ「あぁーー! 栗があるよぉーー!」
「おぉ、よく見つけたなっ! 今日は帰って栗ごはんだっ!」
このみ「でも、中身からっぽ^^」
「はぅっ」
このみ「せっかくだから触ってみよう~ イタッ!」
「またまたぁ、そんな大げさな。 イタッ!!」
本気で痛かったです・・・。
危険ですので、栗を素手で掴むのはやめましょう。
そして、どんぐりと栗の観察を終えて、次の目的地へ。
軽登山道の途中にある休憩所、見たいな所。

このみ「ここ、前にも一度来たことあるよね^^」
「うむ、良く覚えてたね」
狭い場所ですが、あまり人も入ってこなくて良い場所です。

「ところでこのみ、そのリュックには何が入ってるの? もしかしてお昼ご飯とか?」
このみ「えへ~、気になるぅ~^^」
「いや、そこまでは・・・」
このみ「えぇ~、そこまで見たいのなら仕方ないなぁ~^^」
「どうせ、パンとかお菓子じゃないの?」
げいじゅつの秋。

このみ「じゃじゃーん^^ 秋といえばげいじゅつの秋でありますよぉ~^^」
「なるほど、絵の具のセットを持ってきてたのかぁ」
このみ「えへ~^^ 今日はこのみ画伯と呼ぶでありますよぉ^^」
「ふむ、いったいどんな絵を描くのやら・・・」
が、この時点であることに気づくのであった。
絵を描くには絵の具のほかにも必要なものがありました・・・。

このみ「ふんふんふーーん^^。 あの山の迫力をどうやって描こうかなぁ^^」
「このみ、ご機嫌なところ申し訳ないが、画用紙もってくるの忘れたな・・・」
このみ「ぁ・・・・・。」
絵を描くためには紙が必要ですね。
もみじ。

そういえばここは紅葉のポイントもあったのを思い出して来て見たんですが、まだ真っ青でした。

このみ「紅葉にはまだまだ時間がかかりそうだねぇ」
「うん、今年は残暑が厳しかったし、それに暖冬だとも言われてるからねぇ」
が、色づき始めたもみじもありました。

あともう一息といった感じで、なんだかんだで今年も綺麗な紅葉はみれそうかな?

「じゃあ、そろそろ帰ろうか」
このみ「はーぃ^^」

このみ「帰りもよろしくねぇ~^^」
「おぅ、まかせとけっ・・・って、いつの間にそんなにどんぐり集めた!?」
おまけ。

枯れた葉っぱが落ちる瞬間を激写!
いや、本当はくもの糸にぶら下がっていただけだったんですが、空中に浮いている感じが面白かったのでパシャリ。
ということで、秋の屋外撮影でした。
ネタに困ったら表へ出てみるのも良いですねぇ。
で、無いなら外へ探しに行こうということで、屋外撮影に行って来ました。
天気はあまり良くなかったんですが、家から原付で40分ほどの所にある森林公園です。
このブログでは毎度おなじみの場所になってしまっていますが。

このみ「えへ~、久しぶりのお外ですよぉ^^」
「うむ、やっぱり外で写真撮るのは最高だなっ^^ (色々と難関はあるけどね・・・)」
現地へつくと良い感じに晴れてきました。
が、ほとんどは曇り空での撮影になっています。

ここは、兵庫県西宮市にある甲山森林公園です。
真ん中に小さく写っているのがこの公園のシンボル「愛の象」。
ということで、さっそく何か無いか探していると。

このみ「わーぃ、みてみて~ どんぐりがたくさん落ちてるよぉ~^^」
「おっ、ほんとだすごいなっ」

普段街中ではあまり見かけないかもしれませんが、少し山間に入ると至る所で発見できます。
中身は無いけど、栗もあるよ?

このみ「あぁーー! 栗があるよぉーー!」
「おぉ、よく見つけたなっ! 今日は帰って栗ごはんだっ!」
このみ「でも、中身からっぽ^^」
「はぅっ」
このみ「せっかくだから触ってみよう~ イタッ!」
「またまたぁ、そんな大げさな。 イタッ!!」
本気で痛かったです・・・。
危険ですので、栗を素手で掴むのはやめましょう。
そして、どんぐりと栗の観察を終えて、次の目的地へ。
軽登山道の途中にある休憩所、見たいな所。

このみ「ここ、前にも一度来たことあるよね^^」
「うむ、良く覚えてたね」
狭い場所ですが、あまり人も入ってこなくて良い場所です。

「ところでこのみ、そのリュックには何が入ってるの? もしかしてお昼ご飯とか?」
このみ「えへ~、気になるぅ~^^」
「いや、そこまでは・・・」
このみ「えぇ~、そこまで見たいのなら仕方ないなぁ~^^」
「どうせ、パンとかお菓子じゃないの?」
げいじゅつの秋。

このみ「じゃじゃーん^^ 秋といえばげいじゅつの秋でありますよぉ~^^」
「なるほど、絵の具のセットを持ってきてたのかぁ」
このみ「えへ~^^ 今日はこのみ画伯と呼ぶでありますよぉ^^」
「ふむ、いったいどんな絵を描くのやら・・・」
が、この時点であることに気づくのであった。
絵を描くには絵の具のほかにも必要なものがありました・・・。

このみ「ふんふんふーーん^^。 あの山の迫力をどうやって描こうかなぁ^^」
「このみ、ご機嫌なところ申し訳ないが、画用紙もってくるの忘れたな・・・」
このみ「ぁ・・・・・。」
絵を描くためには紙が必要ですね。
もみじ。

そういえばここは紅葉のポイントもあったのを思い出して来て見たんですが、まだ真っ青でした。

このみ「紅葉にはまだまだ時間がかかりそうだねぇ」
「うん、今年は残暑が厳しかったし、それに暖冬だとも言われてるからねぇ」
が、色づき始めたもみじもありました。

あともう一息といった感じで、なんだかんだで今年も綺麗な紅葉はみれそうかな?

「じゃあ、そろそろ帰ろうか」
このみ「はーぃ^^」

このみ「帰りもよろしくねぇ~^^」
「おぅ、まかせとけっ・・・って、いつの間にそんなにどんぐり集めた!?」
おまけ。

枯れた葉っぱが落ちる瞬間を激写!
いや、本当はくもの糸にぶら下がっていただけだったんですが、空中に浮いている感じが面白かったのでパシャリ。
ということで、秋の屋外撮影でした。
ネタに困ったら表へ出てみるのも良いですねぇ。